京つう」はみんなで作る京都ブログマガジンです

2019年12月23日

英会話レッスン回数無制限アプリ「ネイティブキャンプ英会話」清水寺を外国人観光客に紹介!

オンライン英会話アプリ「ネイティブキャンプ英会話」(https://nativecamp.net/)を展開する株式会社ネイティブキャンプ(東京都渋谷区 代表取締役:谷川国洋)は2019年12月20日(金)、京都府を英語で案内する「都道府県教材 京都府」を公開。

 

【作成経緯】
ネイティブキャンプ英会話は日本人が自分の出身地以外の都道府県も英語で紹介できるように、日本各地の特色やアピールポイントをオリジナル教材としてリリースする「おもてなし100プロジェクト」を発足。多くの外国人観光客が見込める2020年のオリンピックまでに100箇所分に該当する100種類の教材の作成を予定しています。現在計44県の教材をリリースしました。

今回公開した「都道府県教材 京都府」は外国人に大人気観光スポットの「清水寺」「金閣寺」や京都府を代表する和菓子の「八ツ橋」「生八ツ橋」などの名産、料理、観光地をロールプレイを通して英語で説明できるようになります。











また、トリビアのコーナーでは「清水の舞台から飛び降りる」ということわざの由来について興味深いコラムを紹介しています。

以下のURLからどなたでも閲覧が可能です。

「都道府県教材」一覧:https://nativecamp.net/textbook/series/81
「都道府県教材 京都府」URL:https://nativecamp.net/textbook/page-detail/2/4014
 

  • ネイティブキャンプの特徴

 

「ネイティブキャンプ」(https://nativecamp.net/)は、独自のサービスで「いつでもどこでも英会話レッスン」が受講できる唯一の定額制オンライン英会話アプリです。2015年6月にサブスクリプション英会話サービスを開始後、およそ4年3ヶ月で世界累計利用者数30万人を突破。

1. レッスン回数無制限
2. 24時間365日レッスン可能
3. 世界100ヶ国の講師
4. 話し放題・聞き放題・読み放題・書き放題
5. パソコン・スマホ・タブレット、どこからでもレッスン
6. オンライン英会話初カランメソッド正式提携校
7. 1,980円のファミリープラン


以上7点を特徴とし、世界各国のバラエティ豊かな8,000名以上の講師と4,000以上の豊富な教材による英会話レッスンは累計レッスン数900万回を超え、多くの方にご利用いただいています。

・法人向けサービス(https://nativecamp.net/corporate
法人様の英語研修なら私たちにお任せください。
限られた時間の中で効率よく最速で英語を習得するために最適な環境がネイティブキャンプには整っています。

・教育機関向けサービス(https://nativecamp.net/school
「話す」「聞く」「読む」「書く」の英語4技能を高めるために、最適な環境がネイティブキャンプには整っています。
 

ネイティブキャンプはアジアにおいて最も成長しているオンライン英会話会社のひとつです。個人向けサービス、法人向けサービス、教育機関向けサービスとしてオンラインで英会話レッスンを手頃な価格で提供しています。 世界各地に拠点をおき、アジア地域、ヨーロッパ地域、北米地域でオンライン英会話サービス事業を運営、その規模は急速に拡大し続けています。

〒150-0041 東京都渋谷区神南1-9-2 大畠ビル
代表取締役: 谷川 国洋
事業内容: オンライン英会話サービス事業

  


Posted by 京つうイベントブログ  at 10:21体験教室・レッスンセミナー・講座

2018年11月16日

公開シンポジウム「子育てと良心」(良心学研究センターと共催)  2018年11月29日 14:00〜16:00



※どなたでもご参加いただけます。事前申し込み不要、参加費も無料です。

良心学研究センターは、現代世界における「良心」をめぐる課題を考察し、その応用可能性・実践可能性(統合知および実践知としての良心)を探求することを通じて、学際的な研究領域として「良心学」を構築することを目的としています。赤ちゃん学研究センターはヒトの起点である胎児期から乳児期にかけての行動、認知、身体の発達に関する基礎的な原理を明らかにすることによって「ヒト」から「人」へとかわる発達のメカニズムの解明を目指しています。2つのセンターの合同シンポジウムをどうぞお楽しみください。

開催期間 2018年11月29日 14:00〜16:00
開催場所;同志社大学 今出川キャンパス 同志社礼拝堂
HP:http://ur2.link/N7t3


  » 続きを読む


Posted by 京つうイベントブログ  at 07:07セミナー・講座

2017年07月03日

夏期展 樂焼って何だろう? RAKU WARE 2017年7月1日(土)~9月24日(日)




日本各地では、それぞれの魅力を持つ伝統的な陶器が造られています。
その中でも極めて特異な陶器が、「樂焼」です。
樂焼の興り、造り方や焼き方、その伝統の受け継がれ方など、「樂焼」には多くの特殊性を見ることができます。
今より約450年前、織田信長が世を治めようとした時代に「樂焼」は「長次郎」という陶工によって始まりました。
そしてそれは、「千利休」という茶人により、利休が考える「侘茶」の思想を色濃く現わす「抹茶を飲む為の茶碗」として世の中に生み出されました。
それ以来、「樂焼」は、長次郎を初代に持つ家系「樂家」に代々受け継がれ、現在15代目の当主となっています。
長く続く樂家の伝統。面白いことに、樂家では、親から子に造り方や釉薬の調合などを一切教えません。先人の作品を写したり真似たりするのではなく、それぞれの代が初代長次郎や歴代と向き合い、オリジナルといえる己の作品を生み出すというところに、樂家樂焼の伝統と呼べる軸があるのです。
14代覚入は、こう言い残しています。「伝統とは踏襲ではない。己の時代を生き、己の世界を築き上げねばならない。」と。
また、樂焼はその焼き方も特殊です。鞴(ふいご)と呼ばれる木製の道具で風を起こし窯の温度を高め、窯に1碗入れては、真っ赤に燃えている中から引き出し、また1碗入れては引き出すといった、他に類を見ない焼成方法で焼かれています。
いつしか、その焼き方などが一人歩きし、少し形を変え国内や国外にも伝わり、「AMERICAN RAKU」などとして世界にも自由な広がりを見せています。
今回の展覧会では、初代長次郎の黒樂平茶碗『隠岐嶋』や3代道入の
黒樂平茶碗『燕児』、9代了入の赤樂茶碗 古稀七十之内など、樂焼が持つ魅力を作品から感じて頂くと共に、実際に使われている窯道具なども展示し、見て触れて樂焼を読み解く展観となっています。

開館時間10:00~16:30(入館は16:00まで)
休館日毎月曜(但し祝祭日開館)
交通市バス9・50 堀川中立売下車
電話番号075-414-0304  


Posted by 京つうイベントブログ  at 11:05セミナー・講座

2015年10月08日

陶磁器の魅力を英語で学ぶ・伝える講座

海外からのお客様に、日本の伝統工芸の一つであるアートとしての陶磁器の魅力を伝えるための英会話を学ぶ講座です。
通訳として・ボランティアとして活躍される方のほか、販売店の方、陶芸家の方、英語で日本の工芸を海外に紹介したい方に役立つ講座です。陶磁器には興味はあるけれどまだ知識がない方も大歓迎です。日本の陶磁器に造詣が深く、江戸時代から現代までの陶磁器を収集している、イギリス人の英会話講師が担当します。

開講日: 月2回・金曜・午後1時半~3時半・全9回
受講料: 23500円。
レベル: 中級程度から
定 員: 15名
詳細については本学園のHPをご参照ください。

お申込み・問い合わせ・会場:
ラボール学園(公益社団法人京都勤労者学園)
〠604-8854
京都市中京区四条御前ラボール京都3F
☎075-801-5925 FAX 075-812-1508
URL   http://www.labor.or.jp/gakuen
FB   https://www.facebook.com/kyoto.labor.gakuen

>
  


Posted by ラボール学園  at 11:23Comments(0)セミナー・講座

2015年02月01日

小さな企業のCSRから防災を考える

地球環境や福祉事業の支援、カンボジアへの小学校建設、文房具寄贈活動、
“ふれあいの居場所”提供などを通じ、社会的問題に経営的視点で取り組み、
そこにビジネスを発生させるソーシャルベンチャー企業、カスタネットさんが、
創業15周年を記念して『感謝博~小さな企業のCSRから防災を考える~』
を、2月3日に開催します。



(以下、カスタネットさんのホームページより一部抜粋)



  » 続きを読む


Posted by 京つうイベントブログ  at 11:33セミナー・講座