京つう」はみんなで作る京都ブログマガジンです

2019年04月02日

嵯峨大念仏狂言 4月7日・13日・14日




京都市の西、嵯峨の釈迦堂の名で親しまれている古刹「清凉寺」の境内で執り行われる「嵯峨大念佛狂言」は、国の重要無形民俗文化財に指定されている民俗芸能です。すべての役者が面をつけ、台詞がなく、身振り手振りだけで芝居が進行する点に大きな特徴があります。現在は、約二十番の演目が継承されています。
その歴史は古く、言い伝えでは鎌倉時代に融通念佛をひろめた円覚上人道御の創始とされています。歴史的な資料からみても、嵯峨大念佛狂言には室町時代(享禄2年[1529])の銘を持つ面が伝わっており、すでに500年近い歴史を有していると考えられます。この他にも、桃山時代の優秀な面打師であった喜兵衛の刻銘を持つ女面≪深井≫や、和宮降嫁の説得にあたった、宮中女官、高野房子の菩提を弔うために奉納された装束など、美術的にも宗教史的にも価値の高い数々の資料が伝わっています。

■日程
4月7日・13日・14日

■時間
1日3回上演
13:30~・14:30~・15:30~(予定)

■料金
境内での見学無料

■場所
清凉寺

■アクセス
市バス「嵯峨釈迦堂前」下車

■問い合わせ先
075-861-0343

公式Web
http://www.sagakyogen.info/  » 続きを読む


Posted by 京つうイベントブログ  at 15:21京都の行事文化・芸術歌舞伎・能楽・伝統芸能

2019年04月01日

観桜茶会@平安神宮 4月1日~4月14日

平安神宮の崇敬付属団体「澄心会」が奉仕し、紅しだれ桜が見頃を迎える頃にあわせて、お茶会を開催しています。
(作法は知らなくても大丈夫です。お気軽にお楽しみ下さい)



■時 間  午前9時~午後4時頃
■場 所  平安神宮 西神苑内の茶室「澄心亭(ちょうしんてい)」
■お茶券  800円《別途・神苑拝観料 大人1人600円》  » 続きを読む


Posted by 京つうイベントブログ  at 10:51神社・仏閣イベント京都の行事文化・芸術

2019年03月25日

北野をどり 3 月25 日~ 4 月7 日(14日間)



北野をどり
昭和27(1952)年、上七軒所縁の宮社、北野天満宮の千五十年大萬燈祭に奉賛し、待望の初演を迎えました。以来、北野天神様のお膝元にて、小さくとも明々と燈火を絶やすことなく灯し続けられるよう毎年春に開催しております。特に、フィナーレには『上七軒夜曲』が定番となり、黒裾引摺姿に揃えた芸妓と色とりどりの鮮やかな衣裳の舞妓が総出演する演出は定評を頂いております。皆々様の御高覧を心よりお待ち申し上げております。


■日程
2019年3月25日(月)~4月7日(日)
時間
【開演】
13:30~
16:00~

■料金
お茶券付 4800円
入場料  4300円

■場所
上七軒歌舞練場

■アクセス
市バス50・100「上七軒」下車

■問い合わせ先
TEL 075-461-0148(上七軒歌舞会)

■公式Web
http://www.maiko3.com/


  » 続きを読む
タグ :北野をどり


Posted by 京つうイベントブログ  at 15:22イベント京都の行事文化・芸術舞台歌舞伎・能楽・伝統芸能

2019年01月16日

吉田神社 節分大祭


室町時代に執行されて以来、信仰と伝統を誇る京洛の一大行事です。
例年約50万人の参拝者が訪れ、境内は多くの露店と厄除祈願やくちなし色の御神札を求める参拝者の人波で埋め尽されます。

概要


節分祭 概要
特殊神事 節分祭は本宮並びに大元宮において節分の当日を中心に、前後3日間に亘って執行されます。

疫神祭えきじんさいは本宮前日祭に引き続いて大元宮に於いて行われます。
疫神(=災いをもたらす神)に「荒ぶる事なく山川の清き地に鎮まります」事を祈り奉るために、門外に向かって祭事が斎行されます。
追儺式ついなしきは前日の午後6時本宮に於いて行われ、俗に「鬼やらい」と呼ばれ親しまれております。
平安朝の初期より毎年宮中にて執行されていたものを、古式に則って厳修に伝承・継承されており、古の趣を現在に伝える数少ない神事の一つといえます。
その儀式は、大舎人が黄金四つ目の仮面を被り、玄衣朱裳を着装し、盾矛をとりて方相氏となり、・子(しんし※人偏に辰)という小童を多数従え、陰陽師が祭文を奏し終えれば方相氏大声を発し盾を打つこと3度、群臣呼応して舞殿を巡ります。最後に上卿以下殿上人が桃弓で葦矢を放ち、疫鬼を追い払います。
平安京鎮護の神として、また全国の神を祀る社として、鬼すなわち悪神を追い払い諸人の不幸を除いて、人々の幸福と平和な生活を願います。

火炉祭かろさいは当日午後11時より行われます。
本社の三ノ鳥居前に、巨大な火炉を設けており、参拝者が持参した古い神札が納められております。
祭典では、納められた古神符守札に宿る神霊が元の御座にお還りになられる様、浄火を点じ焼き納めます。
<火炉祭斎行についてのお願い>
従来より火炉にお納め頂けますものは古い神札やお守のみとさせて頂いております

環境問題等に配慮致し、人形やはがき・写真など生活にて使用されていたものや、神札を持参される際の紙袋等もお持ち帰り頂きます様、ご協力をお願い致します。

厄塚やくづかは節分祭の期間中、大元宮正面に立ち、参拝者の厄を負するという節分信仰の中心をなすものです。厄神や心に潜む鬼を塚に封じ込め、社殿と繋がった注連縄により八百万の神との感応を願って一年の健康を祈るものであります。
他にも姓名や年令を記した紙に賽銭と厄豆を包んでお詣りし厄を払い神の加護を乞う等、節分にまつわる信仰は数多く存在します。
これらのように、節分は私たちの生活に深く根付いており、明朗な生活を願う大切な歳事であります。


スケジュール


2月 2日 午前8時    節分前日祭        本宮・大元宮
              疫神祭          大元宮中門
      午後6時    追儺式(鬼やらい神事)  本宮前 舞殿

   3日 午前8時    節分当日祭        本宮・大元宮
      午後11時   火炉祭          本宮前 火炉
 
      2・3日の両日には約800店の露店が立ち並びます 

   4日 午前9時30分 節分後日祭        本宮・大元宮

        節分3日間 大元宮内院特別参拝 



詳細についてはオフィシャルサイトをご覧ください。
http://www.yoshidajinja.com/setubunsai.htm
  


Posted by 京つうイベントブログ  at 16:11イベント京都の行事

2018年12月14日

全国高等学校駅伝競走大会 2018年12月23日 女子出発/10:20、男子出発/12:30



高校日本一を決める駅伝競走大会が都大路で開催されます。2018年は男子第69回、女子第30回大会を迎えます。男女都道府県予選会を勝ち抜いた各47校と、女子地区代表11校の計105校が京都市西京極総合運動公園陸上競技場をスタート、フィニッシュに、男子は42.195km、女子は21.0975kmの駅伝コースを駆け抜けます。

●開催日時2018年12月23日  女子出発/10:20、男子出発/12:30
●開催場所京都市 西京極陸上競技場付設駅伝コース
●交通アクセス阪急京都線「西京極駅」から徒歩10分、または阪急京都線「四条河原町駅」から32・73・80系統の市バス「西京極運動公園前」すぐ、またはJR「京都駅」から73系統の市バス「西京極運動公園前」すぐ
主催日本陸上競技連盟、全国高等学校体育連盟、毎日新聞社、京都府 京都府教育委員会、京都市 京都市教育委員会
●料金入場無料
●ホームページhttp://www.koukouekiden.jp/

  » 続きを読む


Posted by 京つうイベントブログ  at 07:11イベント京都の行事