京つう」はみんなで作る京都ブログマガジンです

2023年02月03日

壬生寺 2023年春季特別公開情報決定!

新選組結成 160 年の節目、新選組に関する貴重な品々の特別展示【公開期間】2023年4月29日(土・祝)~5月7日(日)


「京都の伝統文化と世界を繋げる」を企業理念に、非公開寺院の特別公開やワンランク上の京都の文化体験を企画・運営する株式会社京都春秋(本社:京都市中京区、代表取締役:市川 豊)は、地蔵信仰・壬生狂言・新撰組のキーワードで知られる壬生寺の2023年春季特別公開を4月29日(土・祝)~5月7日(日)の期間に実施致します。




 壬生寺は、毎年ゴールデンウィークに上演される壬生狂言に合わせ、通常非公開の本堂や京都市指定登録文化財の庭園、寺宝を特別公開しています。本年2023年は、1863年に新選組が結成され160 年の節目を迎えることから、刀剣・和泉守兼定や新選組関連文書など、新選組関連の貴重な品々を特別展示致します。そのほか、重要文化財の本尊 地蔵菩薩立像や、昭和37年に焼失した定朝作と伝わる旧本尊を3年がかりで復元した縄目地蔵尊像(延命地蔵菩薩像)も一般公開されます。新撰組ファンは勿論、節目である本年の特別公開は、今しか見ることのできない数々の歴史的文化財や貴重な建造物の拝観をお楽しみ頂けます。


■ 特別公開情報
地蔵信仰、壬生狂言、新選組の3つで広く知られる壬生寺。ゴールデンウィークに上演される壬生狂言に合わせ、通常非公開の本堂や庭園などが特別に公開されます。本公開では新選組の結成160 年の節目を迎えることから新選組関連の品々が特別公開されます。また本堂には本尊 地蔵菩薩立像(重要文化財)が安置されています。旧本尊は日本の仏像彫刻に多大な影響を与えた平安時代の仏師 定朝作とされるものでしたが火災によって焼失。修復図面などを元に3年がかりで復元された縄目地蔵尊像(延命地蔵菩薩像)も一般公開されます。そのほか、特徴的な石組みと新緑が美しい庭園(京都市指定登録文化財)や寺宝など多くの文化財を拝観することができます。

公開期間:2023年4月29日(土・祝)~5月7日(日)10:00~16:00(受付終了)
休止日:事情により拝観休止となる場合があります。
拝観料:大人800円、中学高校生400円、小学生以下無料(保護者同伴)
特別公開区域:
・本堂
・【特別展示品】刀剣・和泉守兼定、新選組関連文書等
・【重要文化財】本尊 地蔵菩薩立像
・【京都市指定・登録文化財】庭園
・復元 縄目地蔵尊像(延命地蔵菩薩)




特別公開の見どころ
■【特別展示】刀剣・和泉守兼定
新選組副長・土方歳三は複数の和泉守兼定を所有していました。この二尺八寸の和泉守兼定の作者は会津藩の御抱え刀工であった11代会津兼定と言われています。現在、11代会津兼定の作品は複数残っており、本刀はそのうちの一振です。茎の部分に「慶応二年二月日」と刻まれています。






■ 復元 縄目地蔵尊像(延命地蔵菩薩像)
縄目地蔵尊像は、昭和37年に焼失した定朝作と伝わる旧本尊を復元したものです。大正年間に修復された際の図面や、縄目地蔵を描いた鎌倉時代の図絵(根津美術館蔵)を元に、3年の歳月をかけて制作されました。寸法は当時と同じで総檜の寄木造。 『太平記』では追っ手から逃げる武士の身代わりに捕縛されたという記述があり、このことから「縄目地蔵」の名で親しまれるようになりました。






  


Posted by 京つうイベントブログ  at 16:31神社・仏閣

2019年04月01日

観桜茶会@平安神宮 4月1日~4月14日

平安神宮の崇敬付属団体「澄心会」が奉仕し、紅しだれ桜が見頃を迎える頃にあわせて、お茶会を開催しています。
(作法は知らなくても大丈夫です。お気軽にお楽しみ下さい)



■時 間  午前9時~午後4時頃
■場 所  平安神宮 西神苑内の茶室「澄心亭(ちょうしんてい)」
■お茶券  800円《別途・神苑拝観料 大人1人600円》  » 続きを読む


Posted by 京つうイベントブログ  at 10:51神社・仏閣京都の行事文化・芸術

2018年11月09日

瑠璃光院 秋の特別拝観 2018年10月1日(月)~12月10日(月)



紅葉が美しい秋の八瀬。
数寄屋造りの建物を囲む「瑠璃の庭」「臥龍の庭」「山露地の庭」それぞれ趣の異なる三つの庭園、三条実美公命名の茶室「喜鶴亭」のほか、八瀬名物「かま風呂」等を鑑賞できます。

●日時 2018年10月1日(月)~12月10日(月) 10:00~16:30(閉門17:00)

●料金
一般 2,000円
中高生(大学生は学生証提示) 1,000円
小学生以下 無料

●場所
瑠璃光院

●アクセス
叡山電鉄「八瀬比叡山口駅」下車、徒歩5分
比叡山ケーブル「八瀬駅」下車、徒歩5分
京都バス「八瀬駅前」下車、徒歩7分

●公式Web
http://rurikoin.komyoji.com/

  » 続きを読む


Posted by 京つうイベントブログ  at 07:09神社・仏閣紅葉

2018年11月01日

宝泉院「秋の夜灯り」 2018年11月3日(土・祝)~12月2日(日))



自然と静寂に包まれた大原に佇む天台声明の根本道場・勝林院の僧房として創建された800年の歴史を有する宝泉院。

柱を額縁に見立てた「額縁の庭園」で四季折々の光景を見ることができます。

●日時 2018年11月3日(土・祝)~12月2日(日)
17:45~21:00(受付/20:40)

●通常拝観/9:00~17:00(受付/16:30)

●場所 宝泉院(京都市左京区大原勝林院町187)
●駐車場 無

●料金 秋の夜灯り拝観料/大人800円、中高生700円
通常拝観料/大人800円、中高生700円、小学生600円

●HP
宝泉院公式サイト
http://www.hosenin.net/event/2018autumn/  » 続きを読む


Posted by 京つうイベントブログ  at 10:38神社・仏閣紅葉ライトアップ

2018年08月11日

化野念仏寺千灯供養 2018年8月23日 (木)・8月24日 (金) 

2018年8月23日 (木)・8月24日 (金) 17時30分~20時30分 (受付終了)



千灯供養とは?
化野は古くより鳥辺野などと並ぶ葬送の地。境内から出土した多くの石仏・石塔を一カ所に集め、それらを供養するための浄土を形づくっています。その約8000体の石塔、石仏に灯明を捧げるこの行事は、参拝者によって点火され、幻想的な世界を演出。夏の嵯峨野の風物詩です。

お願い事項
当日、混雑が予想される為、お車での参詣は御遠慮ください。境内での混雑、事故の防止の為、三脚等使用の撮影はご遠慮ください。
石仏、五輪の塔に触れないでください。(積み重ねてあるものも多々ございますので、けが防止の為、御協力ください。)
19:00〜20:00は混み合うことが予想されますので、安全の為に境内でお待ちいただくことがあります。京都府南部に暴風・大雨等の警報発令時は中止となります。お一人でも多くの方が、ご先祖様にお手を合わし、供養して頂けるよう、安全に努めたく、皆様のご協力・ご理解を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。


【料金】入山料(行事協力費) 1,000円(中学生以上)
【場所】化野念仏寺
【住所】右京区嵯峨鳥居本化野町
【アクセス】京都バス72「鳥居本」
【TEL】075-861-2221  
タグ :化野念仏寺


Posted by 京つうイベントブログ  at 16:16神社・仏閣